2006年 波止 

      浪早崎からのテトラでメバル・グレ。
12/6(水)和歌浦新波止でアジ。
12/4(月)田ノ浦でサヨリ。
11/29(水)田ノ浦の浮き釣りでトツカアジ2人50匹。
11/27(月)鉄鋼団地東向きでマルアジ30匹。→mapB'15
       和歌浦新波止で夕方15〜18cmのアジ100匹。→mapB'51
11/22(水)片男波旧波止で未明に浮釣りで良型アジ(最長26cm)13匹。→mapB'55
       和歌浦新波止の半夜釣りでトツカアジ40匹。→mapB'51
11/21(火)片男波海水浴場の波止でチヌ・グレ・ハナマル・アジ・メッキ。→mapB'59
11/20(月)南港でもチヌ良く釣れています。小型が多いが40cmオーバーも。→mapB'11
       水軒一文字波止で夕方、アジ良く釣れました。→mapB'21
11/19(日)青岸のマルアジまだ釣れています。→mapB'2
11/18(土)片男波旧波止、25cm級のチヌ数釣りできています。→mapB'56
11/17(金)和歌浦新波止・遊歩道赤レンガ・望海楼下で、良型のアジ。
11/10(金)マリーナシティーでマルアジ。夜釣りでタチウオがぼつぼつ。
       片男波の川側でキス。
       片男波海水浴場・南港埋め立て・青岸でサヨリぼつぼつ。
11/9(木)和歌浦新波止では、夜釣りのほか明け方もアジ釣れています。
      遊歩道・萬波下・旧岡徳楼下で良型のアジ。
11/1(水)和歌浦新波止・遊歩道赤レンガの夜釣りで良型アジ。
10/29(日)青岸でマルアジ・メッキ・ハナマル。
       片男波海水浴場の波止でサヨリ・ハナマル。
       水軒一文字波止で夕方、アジ良く釣れていました。
110/28(土)片男波でキス。
10/19(木)新和歌浦新波止で日の暮れに良型のアジ。(一本釣り)
       田ノ浦・水軒一文字でも日暮れ時にアジ。タチウオも狙えます。
       片男波では、キスまだいけます。
       紀ノ川ではハゼ釣りが面白いですよ。
9/30(土)片男波海水浴場の波止でサヨリ30匹。
      マリーナシティーでハゲ20匹。
9/29(金)雑賀崎漁港内で夜、小あじ・いわし100匹。
9/28(木)水軒一文字外向きテトラでアジ37匹。夜明けまで。
9/27(水)水軒一文字外向きテトラでタチウオ11匹
      片男波和歌川向きでキス16匹
9/16(土)マリーナシティーでタチウオ。12匹。
9/8(金)夕方、紀ノ川右岸の100円橋の下で23cm級のアジ釣れていました。
     水軒一文字外向きテトラでアジ(20〜23cm)。夜明けまで。
     水軒一文字でカマス。10匹程度。
     水軒一文字・田ノ浦・マリーナシティーでアオリイカの新子。今年は多いようです。
     マリーナシティーでマルアジ・ソーダガツオ。ほかには、チヌ。
     雑賀崎・水軒一文字でハゲ掛け。
8/30(水)マリーナシティーでチヌ(〜40cm)13匹。(小雑賀の森本さん)
      田ノ浦で日の暮れに良型のアジ。
8/24(金)日暮れ前に南港ガントリークレーン南側の埋立地でアジ。
8/23(水)水軒一文字外向きテトラでアジ(20〜23cm)。夜明けまで。
    ◎雑賀崎の魚市場の灯りの下で夜間にアジが釣れています。
      マリーナシティーでソーダガツオ・サヨリ・アジが釣れています。
      新和歌浦の新波止先端外向きでチヌ(30〜35cm)
8/13(日)水軒一文字外向きテトラのアジは、夜明けまでの釣り。
       片男波のキスは、好調。20〜50匹。
8/7(月)早朝の水軒一文字のアジ 今日は、20匹釣れました。
7/15(土)田ノ浦で、アイゴが釣れています。良くて数匹程度ながら30cmあるものもあるようです。ほかに、20cmまでのアジも早朝には釣れています。
7/12(水)青岸でタチウオ9匹。マリーナシティーでは、数は少ないが指4本のものもあり。
7/11(火)早朝の水軒一文字のアジ 今日は、良く釣れました。
7/6(金)豆アジは、田ノ浦・新和歌浦・マリーナシティーでも良く釣れています。
     早朝の水軒一文字のアジは、引き続き釣れています。
     田ノ浦では、木っ端グレも釣れています。
     マリーナシティーのサバ・カツオは、まだ釣れています。
7/1(土)南港のチップで豆アジ入れ食いでした。
      タチウオ・カマスとも数・サイズともまだまだだが、釣れてきています。
      タチウオは、青岸でも釣れています。いい日で数匹程度ながら。
6/21(水)水軒一文字外向きテトラでタチウオ。早朝には、アジ。
6/20(火)マリーナシティーでゴマサバ・ソーダガツオ好調。
6/13(火)青岸でバリコ5匹。(西高松の山本さん)・ほかにチヌも釣れていました。
      日の暮れに片男波旧波止でも良型小アジ。(塩屋の林さん)
      早朝、水軒一文字外向きテトラでアジ15匹。サシアミ餌の天秤カゴ釣り。(堀止南ノ丁の        山本さん)
6/9(金)片男波のキス釣りも、20〜30匹釣れるようになってきました。
6/7(水)早朝、水軒一文字外向きテトラでアジ25匹。
6/5(月) マリーナシティーで、ゴマサバ・ソーダガツオ。
6/4(日)田ノ浦でタチウオ2匹釣れました。16〜20cmのアジも20匹。」
6/1(木)北港つり公園でサバ。
5/24(水)豆アジ(ゼイゴ)が釣れてきました。(マリーナシティー・新和歌浦ほかで。)
      マリーナシティーで20〜25cmのアイゴ(バリコ)。田ノ浦でも釣れました。
      水軒地の一文字で16〜20cmのアジ。新和歌浦新波止・片男波旧波止でも。
      片男波でキス。      
      水軒一文字・田ノ浦でアオリイカ。
      マリーナシティー〜水軒一文字にかけてチヌ。グレの喰いも上向きに。
5/2 (火) 水軒一文字外向きテトラでアジ25匹(堀止の山本さん)
4/28(金) 田ノ浦でアジ釣れだしてきました。
       片男波でキスがみえてきました。
       連休中は乗っ込みチヌが狙い目です!
4/17(月) 南港水門跡で良型チヌ7匹。
4/12(水) 田ノ浦・マリーナシティで片口イワシ。水軒一文字では、小アジ釣れています。
4/10(月)片男波のズボ釣りでチヌ釣れました。
4/9(日) 新和歌浦漁港内の植え込み横や同新波止内側でチヌ釣れてきました。
      南港でもチヌ3匹釣れました。(杭ノ瀬の山口さん)
4/8(土) 和歌川河口でキス2匹。
4/7(金) 田ノ浦ではサヨリ快釣。北港つり公園では釣れていたアジが、水軒一文字外向きテトラでも釣れだしました。雑賀崎・田ノ浦などへの接岸もまもなくと思われます。
4/4  田ノ浦で、イワシ・コノシロ、紀州釣りでチヌ(35cm〜28cm)3匹・手のひら大のグレサヨリは依然として釣れています。